【ミントと足首の腫れの関係】

「せっかく膝の調子よかったのに、すぐにまた転んじゃったんです、、、」

と、足首の腫れをみせながら1週間前に膝の痛みで受診された女性の方がおっしゃいます。

「私、よく転ぶんです」

これはいつも皆さんにお伝えしている『砂糖と神経反射の関係』でよく起こることですが、この方にも最初に

「砂糖はやめてくださいね」

とお伝えしてあり頑張って守られていたので不思議だったのですが、再度聞いてみました。

「砂糖、食べてないですよね?」

「もちろん、食べてません! でも、眠気覚ましにミントを一日3箱くらいは食べてます。でも砂糖は入ってないですよね」

なるほど、確かにおっしゃる通りです。最近のガムやミントはゼロカロリーをうたって砂糖を使わず人工甘味料の物が主流になっていますが、(これは人工甘味料のほうがコストが格段に安いからなんです、、、)この人工甘味料は砂糖よりも更に摂取してはいけないという事を残念ながら伝えていませんでした、、、。

成分表示をみると「L-フェニールアラニン化合物」というのがありますが、これが「アスパルテーム」という石油由来の化学物質で発がん性なども指摘されている人工甘味料なんです。

アスパルテームは砂糖に比べてカロリーが低いのに200倍の甘味を持ち「フェニルアラニン」と「アスパラギン酸」の2つのアミノ酸の成分で構成され、インスリンとレプチンというホルモンを極端に刺激するといわれています。これらのホルモンは満腹感と脂肪の蓄積に深く関連していて新陳代謝を抑制する作用もあることから太りやすくなることも報告されています。また、アスパルテーム接種後、急激に上昇した血糖値は下がりにくくなるので糖尿病のリスクも懸念されています。

つまり、この人工甘味料も運動器系に対して砂糖と全く同じ影響を及ぼすということです。

「カロリーゼロだし体に良いのかとおもって、、、」

とおっしゃっていましたが、全く逆で発がん性のことを考えると砂糖よりもさらに危険といえます。

ここでおさらいしておきたいのは、「糖質」=「悪玉」ではないということです。

よく勘違いされるのが、「砂糖がだめならお酒もだめなの?」とか「ご飯は?」などがよくあるパターンですが、今回の

「砂糖じゃないから人工甘味料で」

というのも要注意項目になりそうですね。

「糖質」「脂質」「タンパク質」これらは三大栄養素として生命の維持に欠かせないものです。

これらは本来野菜や果物、肉や魚、穀物を消化吸収して体に取り込んでいくのですが、砂糖や食塩、プロテイン、様々なサプリなどは極度に精製して加工と保存がしやすくしてあるのと同時に、極度に吸収されやすくなっているのです。

そしてそれにより依存性も強くなります。

「糖質」「脂質」「タンパク質」は良質な生鮮食品からしっかり摂る。

これが大原則です。

ちなみに、スポーツドリンクの甘味料は、、、、各自ご確認ください。

コメント

ASK NOW