酷い咳が続く変な風邪が猛威をふるっていますね。
コロナにしろインフルエンザにしろ、基本はただの「風邪」です。私はこの4年一度も発症していないのでちょっと感覚を忘れつつありますが、風邪をひきそうな時って特有の悪寒や喉の違和感がありますよね?
そんな時の対処法は以前お伝えしました。
ホメオパシー 風邪ひき始め 免疫力 インフルエンザ症状 | さくら台総合接骨院
そこで今回は残念ながら熱発、発症してしまった状態の時の私の対処法をお伝えしましょう。
まずは
とにかく厚着をして毛布と布団を重ねて被り、寝ます。
そして
体温を上げ、ひたすら汗をかいて着替える、これを繰繰り返します。
食事は一切取りません。(ファスティングする事で治癒が促進されます)
0.1%濃度の天日塩水でまめに水分補給する
お灸をする https://www.facebook.com/share/v/14ZJG6Y8CD/?mibextid=WC7FNe
これでどんなに長くても3日で完治します。(大体1日で治りますが)
どうです?簡単でしょう?
あとは余談ですが私は 解熱剤や抗生物質は絶対に飲みません
何故か?
解熱剤は有害な病原体を殺そうとして一所懸命カラダが体温を上げてくれているのを邪魔して治癒を遅らせるのには有効ですが私にはそんな趣味はないので、飲んだことがありません。
「そんなこと言って髄膜炎を起こしたら大変なのでは?」
そういう方もおられますが、私はこれまでに41℃まで行った事が有りますが大丈夫でした。
これまでに解熱剤やタミフルなどを多用して治癒力の弱っている方は注意が必要かと思われますが。
抗生物質はそもそも「ウイルス」ではなく「菌」に作用するものでこれは医学の基本です。
インフルとかコロナってウイルスのはずですよね?何だかおかしくないですか?
元来抗生物質はかぜをこじらせて「肺炎」 という症状になった時「肺炎菌」に対して処方されるものだったのですが最近はすぐに処方して頂けるようですね。
とにかく「菌」を殺してくれる抗生物質なるものを飲むと腸内細菌叢も一緒に殺されるので免疫系がガタ落ちになります。つまり治癒が長引く わけですね。
これも私は趣味ではないので飲みません。
以上が私の個人的な「風邪」 対処法となります。
ご参考までに。
コメント